- 月~金
- 10:00~13:00 ・ 15:00〜20:00
- 土祝
- 9:00~13:30 ・ 15:00〜18:00
ブログ
知らずにやってしまっている!日常生活で身体に負担をかけている5つの何気ない動作とは?
1. スマートフォンを見る姿勢(スマホ首) 最も現代的で深刻な問題がスマートフォンの使用時の姿勢です。画面を覗き込むように頭を前に突き出し、肩を内側に巻き込む「スマホ首」は、首の自然なカーブを失わせ、頭の重さ […]
夏の時期に起こりやすい身体の不調ベスト3とは?
毎年夏になると、当院でも多くの患者様から「体がだるい」「肩こりがひどい」といったご相談をいただきます。暑い季節特有の体の不調は、実は予防可能なものばかりです。今回は、夏に特に多い体の不調ベスト3をご紹介し、接骨院の視点か […]
眼精疲労になりやすい人とは?
眼精疲労の原因 当院での治療方法 ①頭蓋骨矯正目周囲の筋肉(眼輪筋)の疲労や使い過ぎなどでも眼精疲労が見られやすくなります。目の周囲の筋肉を緩める事により、ドライアイや目のかすみなども軽減します。また、副交感神経が優位な […]
なぜ筋肉が硬いと痛みが出てしまうのか?
はじめに 「なぜ筋肉が硬くなると痛みが出るの?」これは当院でもよく患者様からいただく質問です。肩こりや腰痛、首の痛みなど、多くの症状の背景には筋肉の硬さ(筋硬結)があります。今回は、筋肉が硬くなるメカニズムと痛 […]
ギックリ背中について
ギックリ背中の原因 当院での治療方法 ①全身骨格矯正ギックリ背中は筋肉の硬さや姿勢の悪さから症状が見られやすいです。全身骨格矯正は根本的な骨盤や背骨の位置を正しく戻す事により、筋肉の硬さや姿勢バランスが期待できます。 ② […]
腰椎椎間板ヘルニアとは?
腰椎椎間板ヘルニアとは、腰の骨である腰椎と腰椎の間にある椎間板というクッションの役割をしているものが、何らかの原因で本来の位置から飛び出してしまい、近くを通る神経を圧迫することで様々な症状を引き起こしてしまう疾患です。& […]