ブログ | 那覇天久新都心接骨院

五十肩について

五十肩とは?

五十肩とは正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれる症状になります。発症は40代から60代の方に多くみられます。症状としては、肩の痛みが突然出現し、腕を上げようとすると痛みがあり、上げきれなくなるのが特徴です。また就寝時の際に肩の痛みが強くなる夜間痛も特徴の一つです。

五十肩の原因

はっきりとした原因は分かってないですが、加齢によって肩関節を構築する骨や軟骨、靭帯などの組織が老化してしまい、肩関節へ負担がかかってしまうことで炎症がおき、五十肩になってしまうと言われております。また荷物を持ち上げた際や荷物を取ろうと腕を伸ばした際に肩関節を痛めてしまい、そこから五十肩になる場合もございます。

症状の進行と期間

五十肩は一般的に以下の3つの時期に分かれます。

炎症期激しい痛みが伴う初期の段階。肩を動かすなどで痛みが増強し、夜間痛があるのが特徴。約1~3ヶ月ほど続くことがあります。

拘縮期:肩の痛み自体は少しずつ和らぎ、肩関節の可動域制限が出てきます。約2~9ヶ月ほど続くのが一般的になります。

回復期:肩関節の可動域が少しずつ回復し、痛みも和らいでいきますが、完全に可動域が回復するには時間がかかります。約6ヶ月~1年ほど。

期間ごとでのセルフケア方法

炎症期:基本的には安静が大事になります。炎症がある場合などは冷やすのが効果的です。また無理に肩を動かしたりなど、無理な運動は避けましょう。

拘縮期:痛みや炎症が和らいでくるため、痛みのない範囲で肩関節の可動域を広げていく運動(振り子運動)やストレッチを無理のない範囲で行いましょう。また温めるのも効果的です。

回復期:拘縮期よりも肩関節の運動やストレッチを積極的に行い、強度を上げていきます。また筋力の低下もある為、筋力トレーニングも無理のない範囲で行うと効果的です。

当院では

五十肩は放置してしまうと症状が長期間なってしまう可能性がありますが、適切な施術、ケアを行う事により、症状の早期改善が期待出来ます。当院では、患者様一人ひとりの症状に合わせての施術プランを提供しております。五十肩でお悩みの方は是非一度当院にご来院下さい!
しっかりサポートさせて頂きます!



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒900-0005
沖縄県那覇市天久816 金城ビル1階左
診療時間 月~金  9:30~12:30・15:00〜20:00
土祝   9:00~13:30・15:00〜18:00
定休日 日曜日

記事監修者

柔道整復師
代表 貝森 将人

治療家の経験12年間、国家資格者800名参加の技術コンテストで1位になった実績があり、日本全国の整骨院より技術や知識指導の依頼を受ける。

また大手整骨院グループにて立上げの総責任者として全国70店舗ものオープンに携わり、急激に広がるデジタル化が原因で起こる腰痛や肩こり、頭痛などで苦しむ人を救う為、日々邁進している。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証